腕が上がらない五十肩の症状に寄り添う
FROZEN SHOULDER
朝、ふと腕を上げようとしたときに、肩に鋭い痛みを感じる――
五十肩のはじまりは、そんな何気ない瞬間に気づくことが多いものです。そのままにしておくと、やがて後ろに手が回らなくなったり、着替えすらつらくなったりすることもあります。南砺のまちで、わたしたちは肩甲骨や背骨の動きを整えながら、関節のこわばりにやさしくアプローチしています。
鍼灸の繊細な刺激で、筋肉や腱の緊張をゆるめ、炎症をおさえながら、可動域の回復を後押ししてまいります。無理なく、自然と腕が動かせる日常をもう一度取り戻せるように。ご自宅でできるセルフケアや、日常の動作の工夫もお伝えしながら、ひとつひとつ丁寧に支えていきます。
痛みで眠りが浅くなっている方をケア
夜、寝返りを打つたびに肩に痛みが走って、目が覚めてしまう――
五十肩は、動作の不便さだけでなく、眠りの質までも左右するつらい症状です。
南砺のまちで、わたしたちは肩甲骨・胸郭・首まわりの連動を整える整体に加え、鍼灸によって筋肉のこわばりや神経系の緊張をやさしく緩めています。
特に「眠る時間を痛みから解放する」ことに重きを置き、就寝時に痛みが出にくい身体の土台づくりをお手伝いしています。また、夜のセルフケアや寝る前におすすめの姿勢、睡眠環境の整え方など、日常に取り入れやすいアドバイスもお伝えしております。
朝までぐっすり眠れるようになると、日中の動きも自然と軽やかに。
そんな心地よい毎日を、静かな南砺の地から支えてまいります。
スポーツを行う方の肩を守るサポート
「運動のあとに肩が痛くて、ただの筋肉痛かと思っていたら――」
そんなふうに始まる五十肩のケースも、少なくありません。
南砺のまちで、わたしたちはスポーツを楽しむ方に向けて、姿勢の見直しや肩甲骨の可動域の調整を含めた整体を行っています。
肩まわりに起きやすい癒着や関節のかたさにアプローチし、鍼灸で筋肉の緊張や炎症をやわらげながら、神経の伝える痛みをやさしく整えていきます。
再発を防ぐためには、動作そのものの見直しも大切です。
スイングや投球などのフォームに応じたストレッチやケア方法も、個別にご提案いたします。肩の痛みが、「もう運動は無理かもしれない」と感じるきっかけにならないように――
これからも心地よく身体を動かしていけるよう、私たちがそっと背中を押してまいります。
ブログ
五十肩に関する記事
対象の記事はございません
更年期特有の不調や五十肩にも対応
生活習慣やホルモンバランスの変化は、五十肩や肩こりを悪化させるきっかけになります。南砺市で身体の不調に寄り添い、整体で肩や胸郭の可動域を整え、偏りがちな姿勢を整えてまいります。鍼灸によって筋肉や腱への刺激を与えることによって、自律神経の調整にもつながります。これによって肩の痛みだけでなく、頭痛やめまい、疲労感などの伴う症状にもアプローチが可能です。身体のバランスと自然な流れを取り戻し、健康的な日常を送れるように支援いたしますので、気軽にご相談いただけます。